安江八幡宮・金沢水天宮
安江八幡宮

安江八幡宮・金沢水天宮について

境内末社

境内末社

稲荷社、白鳥社、結社、御神木などのご紹介。

加賀八幡起上り

加賀八幡起上り

起き上がりは、八幡大神のお誕生の折、真紅の産着を着けられたお姿を写し、これを八幡起き上がりと名付けました。

由緒

由緒

安江八幡宮の御祭神は、古代の日本の文化に偉大な功績のあった誉田別尊(応神天皇)と気長足姫尊(神功皇后)と玉依姫命を祀っています。

各種祈願のご案内

安産祈願 水天宮

安産祈願 水天宮

家族そろってお参りをして、懐妊の報告を行い、胎児の健やかな発育を願って安産を祈願します。

初宮参り

初宮参り

神さまのお力を受け、赤ちゃんの無事成長を祈願します。

七五三詣

七五三詣

子どもの健康と成長を感謝し、今後のさらなる成長と正直な心を授けてもらいます。

神前結婚式

神前結婚式

荘厳・厳粛な結婚式を、持てる力を最高に発揮して、より淨らかにご奉仕させていただきます。

厄除け祈願

厄除け祈願

金沢では、厄年を迎える前年の年度末に神社で厄除けのお祓いを受け、新年を迎えるのが一般的です。

長寿の祝い、年祝い

長寿の祝い、年祝い

無事に人生を送れたことへの感謝と喜びを神さまに奉告します。

病気平癒・健康祈願

病気平癒・健康祈願

藩政時代より前田加賀藩主や大聖寺藩主に崇敬され、病気平癒を祈られました。

その他ご祈祷

その他ご祈祷

その他、各ご祈祷をいたしております。

よくある質問

よくある質問

各種祈願に関してよくいただく質問とそのお答えです。

令和六年 初詣のご案内

令和六年 初詣のご案内

令和六年 初詣情報ページです

安産御守について

安産御守について

安産お守りのご説明

お知らせ

行事カレンダー

2023年12

1日 (金) 月次祭
6日 (水) 戌の日
18日 (月) 戌の日
30日 (土) 戌の日

2024年1

1日 (月) 元旦祭(ご祈祷受付0時~17時、授与所0時~17時)
2日 (火) ご祈祷受付8時~17時※予約不可 授与所8時~17時)
3日 (水) ご祈祷受付8時~17時※予約不可 授与所8時~17時)
4日 (木) ご祈祷受付8時~17時※団体、個人ともに予約可能 授与所8時~16時)
5日 (金) ご祈祷受付8時~17時※団体、個人ともに予約可能 授与所8時~16時)
6日 (土) ご祈祷受付8時~17時※最終受付16時30分(土日は予約不可)
7日 (日) ご祈祷受付8時~17時※最終受付16時30分(土日は予約不可)
8日 (月) ご祈祷受付8時~17時※最終受付16時30分(土日は予約不可)
9日 (火) 9日より通常通り9:00~16:00(土日は予約不可、平日予約可)

2024年2

Instagram

安江八幡宮・金沢水天宮

〒920-0852石川県金沢市此花町11-27
TEL:076-233-3688
FAX:076-231-6553

営業時間/AM9:00〜PM4:00
定休日/なし
乗用車20台分(境内に駐車できます)